シックハウス症候群ってなに?
室内の汚染された空気を吸うことで様々な体調不良を引き起こすことを言います。
建材や家具に使われている合板の接着剤や塗料、シロアリ駆除剤などからの化学物質の放散が原因と言われており、近年の住宅において高気密高断熱構造の普及、それにともない室内の換気不足もその一因と言われています。
主な症状として、目や喉の痛み・頭痛・吐き気・呼吸困難・集中力の低下などがあります。
対策として、化学物質の放散量が少ない建材や家具を選ぶ。効果的な換気を行う。(窓を2ヵ所開け空気の通り道を作ってあげる。24時間換気システムを導入する。など)
私たち井原建設では、化学物質を飽和する壁紙とフローリングとコーキングを採用しています。
気になることや、相談などお気軽にお問い合わせください。