こんにちは!またまた久しぶりの投稿となってしまいました(^^;

梅雨があっという間に終わり、本格的に暑くなってきてますね...

皆さん熱中症に気を付けて暑い夏を乗り切りましょう!!

 

さて、8月には「2週連続」完成見学会を開催させて頂くことになっており、その住宅でも太陽光発電システムを設置しています。

完成見学会詳細ページはこちら

以前ブログに載せた「建て得スマイル」というサービスを使いおトクに設置しています。

 

設置するにあたっていくつか条件があり、周囲の建物の影の影響を受ける場合や、建てる住宅の屋根形状によって影ができる場所には設置出来ないため、注意が必要です。

現在、井原建設で太陽光パネルを設置している住宅は設置条件を満たしているため、屋根全部に載せることができています。

 

そして、太陽光発電・蓄電池を使うためには、パワーコンディショナ(パワコン)が不可欠になってきます。

パワコンは、太陽光パネルで創った電気を家庭で使える電気に交換してくれる役割を担っています。

 

また、通常は電力会社から家庭・企業(系統側から需要家側)へと電気が流れますが、もし売電するとなればその逆で、家庭・企業から電力会社(需要家側から系統側)へと電気を流さなければなりません。

この需要家側から系統側へ電気を流すことを「逆潮流(ぎゃくちょうりゅう)」といいます。

一方、消費をメインとする場合、逆潮流が発生すると契約違反となるため、逆潮流をしないようにパワコンは発電量を調整します。

「逆潮流させる」「逆潮流を防ぐ」ということも、パワコンが逆潮流制御機能を用いてコントロールしています。

 

【建て得スマイルでは、使い切れなかった電気は中国電力が買い取り、15年間はLIXILTEPCOスマートパートナーズの収入となりますが、16年目以降の売電収入はお客様のものになります。】

 

建て得スマイルというサービスを使い、たくさん太陽光パネルを設置する必要がある一番の理由は、

パワコンが稼働する最低電圧が一般的に70V程度が目安になっていて、曇天時など太陽光パネルが少ないと、最低電圧まで創れずパワコンが稼働しないという状況になってしまうことです。

家庭で一番電力を使う時間帯は朝と晩が多いのではないでしょうか?

しかし、太陽光パネルは光が直角に当たると良く発電するため、昼に一番発電量が多くなります。

なので、一番電力を使う朝と晩にある程度発電しなければ、発電で補えない電力を購入することになります。

たくさん太陽光パネルを設置していれば、パワコンが稼働する電圧まで到達するのが早く、朝早くから発電開始し、夕方は遅くまで発電するというメリットがあります。

つまり、購入する電力を抑えることができるので、電気代の節約につながります。

 

もちろん、大容量だと発電する電力が増えるので、16年目以降の売電収入もUPします!

 

・太陽光発電システムについてもっと詳しく知りたい方は、無料相談を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

・上記で記載している完成見学会でも相談受け付けております!

お問い合わせはこちら